English Home   . 
   ホーム    |   Expressus製品情報  |
Expressus製品情報
Design Communicator ‘Expressus’
製造要件抽出支援ツール
Design semantics interpretation tool
トップ 機能紹介 ダウンロード ライセンス申請 Q&A ユーザーサポート 価格
設計のアウトプットは設計者が後工程に伝えたい内容そのもの!
Expressus は、後工程での様々なニーズをサポートし、設計・製造検証及び意図を記録し、コミュニケーションツールとしてお使いいただけます
Expressusのフリーライセンスバージョンは、ダウンロードするだけで、お試しいただけます。ぜひ実際に使ってみて、Expressusの世界を体験して下さい。フリーライセンスバージョンでも、VRMLIGESファイルの読み込みができます。
Expressusのコンセプトや機能内容を紹介するCD-ROMを用意しています。
設計意図を後工程に伝えたい
自動車及び家電メーカ等の大手は、3次元CADが推進されましたが、供給されるデータは、3次元モデル中心で、設計/製造に必要な情報は不足しており、「良きに計らえ」という訳にもいかず、受注した企業が、日々血のにじむ努力をして苦労しているのが現状です。景気の良い時代は、充分に利益があって、これにも耐えていたのですが、現在ではそうはいかずメーカと請け側の企業利益の構図が、緩和されない限り、受注企業の母体が中心になって利益の出る仕組みを自衛し、対策をすることが急務となっています。

そこで、私たちは、設計意図をPUBLIC的な手段にて、仕事を出す側と受ける側、発注する側と販売する側が共有し合う仕組みを提供したいと考えました。そして、Computer Aided Communication という新ジャンルに位置づけられるExpressus を開発しました。
Computer Aided Communication インフラ ‘Expressus’ の活用方法
協力企業グループ及び仕入れ先等との設計・製造意図の共通言語としてご利用頂いています。
海外及び遠隔地との企業及び工場間でのコミュニケーション手段としてご利用頂いています。
異機種のCAD間での、設計・製造意図伝達手段としてご利用頂いています。
上流設計で、3次元化された情報を現場に展開される時に、デジタル設計・製造指示書としてご利用頂いています。
製造現場でデジタル図面としてご利用頂いています。
2次元CADユーザが、3次元へTRYしていく初期STEPとしてご利用頂いています。
購買・仕入先と調達のコミュニケーション手段としてご利用頂いています。
コミュニケーション概念
単なる2次元のビットマップイメージではなく、設計者が伝えたい3次元View及び設計意図を保持し、コミュニケーションFile XPSファイル( Expressusファイル)にログできます。そのログされたXPSファイルをメールに添付し、開くと伝えたい3次元View及び設計意図が再現します。
ハイライト
リアル / ステップ 断面機能 3次元シーン保持
断面・矢視図作成機能 機構シュミレーション機能
動的干渉チェック機能
豊富な3次元寸法及び注釈 勾配測定・色表示機能
インポート機能
( VRML・IGES・STEP
STL・DXF 実装済み)
  ComApplixについて    |    お問い合わせ    | Copyright (C) 2003 ComApplix,inc